対角化可能の判定(最小多項式)

問題

A^2=Eを満たすA \in M(n;\mathbb{C})\mathbb{C}上対角化可能であるか判定せよ.

解答

解答

f:id:puzzler7:20200825154021p:plain

発想とポイント

命題A \in M(n;\mathbb{C})に対し, 次が同値である.
(1) A\mathbb{C}上対角化可能である.
(2) Aの最小多項式は重根を持たない.

参考文献

www.amazon.co.jp

九州大学大学院数理学府 2017年度基礎第1問 解答

問題

探してください。

解答

f:id:puzzler7:20200825041746p:plain

f:id:puzzler7:20200825041801p:plain

発想とポイント

線形変換の固有値と固有空間を求めるという典型問題である。
ただ、行列の固有値と固有空間を求める問題には慣れていても、線形変換の問題には慣れていない人も多いのではないか?
重要なのは次の2つの命題である。

命題有限次元K線形空間上の線形変換の固有値はその任意の表現行列の固有値と等しい。

命題Vを有限次元K線形空間とし, f:V \rightarrow Vを線形変換とする.
Vの基底v_1, \dots, v_nに関するfの表現行列をAとする.
\lambdaf固有値とする.
このとき, 次の(1), (2)が成り立つ.
(1) x \in K^n\lambdaに属するA固有ベクトルであることと,  (v_1, \dots, v_n)x \in V\lambdaに属するf固有ベクトルであることは同値である.
(2) x_1, \dots, x_k \in K^n\lambdaに属するAの固有空間の基底であることと,  (v_1, \dots, v_n)x_1, \dots,  (v_1, \dots, v_n)x_k \in V\lambdaに属するfの固有空間の基底であることは同値である.

平成30年度東大数理科学院試 基礎 第5問 解答

解答

f:id:puzzler7:20200820160713p:plain

f:id:puzzler7:20200820161435p:plain

発想とポイント

AX=XAより、Xの具体的な形がわかれば\text{dim}_{\mathbb{R}}V_Aがわかる。
ただAX=XAの計算は無理ゲーなので、Aを対角化やジョルダン標準形にする必要がある。
更に、求めたいのは\mathbb{R}上の次元だから、実ジョルダン標準形を考える。

東工大数学専攻院試 午前 第1問 解答

解答

f:id:puzzler7:20200808230254p:plain

発想とポイント

ベキ零行列の定義と必要十分条件とその証明が頭に入っているかが重要。

定義A \in M(n,\mathbb{C})がベキ零行列であるとは、ある1以上の整数mが存在してA^m=0のときにいう。
命題A \in M(n,\mathbb{C})について、次が同値である。
(1)A がベキ零行列である。
(2)A 固有値0のみである。
(3)A の固有多項式x^nである。
(4)A^n = 0である。