方法について確認すること

新しい方法に出会ったとき、何を確認すれば良いか整理する

方法の目的・メリット

その方法を使うと何がわかるのか
何のためにその方法を使うのか
その方法は何を調べるのが得意なのか

方法の仕組み

その方法はどんな仕組みか

方法の注意点・デメリット

その方法を使うとき気を付けることは何か
何を調べるのが不得意か

方法の新規性

既存の問題と方法に対して何が優れているか

メモ

可算で表す

単関数で考える

積分領域を分割する

示したい性質全体を集合とし、その元になることを示す

積分から被積分関数の情報を得る

代表的な不等式は覚える

多元院試2020午前問題4 解答

解答

f:id:puzzler7:20210108224540p:plain
f:id:puzzler7:20210108224847p:plain

コメント

(1),(2)は変数変換して積分するだけ。
(3)は点と直線の距離、久しぶりでドキッとするな高校数学触ってなかったら。
でもまあ、思い出してr_pqを求めると簡単な形になる。
更に案の定Iも(1)(2)を使って簡単にでる。

多元院試2020午前問題2 解答

解答

f:id:puzzler7:20210108055544p:plain
f:id:puzzler7:20210108055603p:plain
f:id:puzzler7:20210108055619p:plain

コメント

計算あってる?最後もっと簡単にできるのだろうか?